【開催報告】いきいき虹の会 料理講習会
2016年5月25日 いきいき虹の会 料理講習会を開催いたしました。
*小松菜ごはん *鶏肉の柚子こしょう焼き ピーマン添え
*塩昆布の和風ポテトサラダ *ほうじ茶ミルクプリン
和の献立でお肉というリクエストをいただき、
洋風のメニューを和の食材を使うことで和風にまとめてみました。
さらに、おなじみの献立も使う調味料を工夫をすることで違う印象の料理になり、
日々のレパートリーを増やす手助けになるレシピを考えました。
鶏肉は味が染みやすいようにピケをすることや、焼き方の工夫についても
デモンストレーションをして基本確認をしました。
柔らかくおいしいと印象がよく、早速明日にも作るとの声もありました。
アガ―は以前にも扱ったことがありましたが知らない方もいて、
手軽に固まることの利点等に魅力を感じてもらえました。
塩もみ小松菜も保存が効きレパートリーに便利なことや色合いのきれいさなど
反響がよかったです。
少量しか使わなかったので、1束購入した際残ったものの使い方として
「小松菜の辛子和え」をデモンストレーションしました。
辛子が合う理由や他の野菜の代用なども盛り込み話をしましたが
意外にも「洗い」を知らない人もおり、取り扱ってよかったと思いました。
講師:池田祐子(野菜ソムリエ)