【開催報告】川越子どもクッキング 2016年12月
2016年12月17日 川越子どもクッキングを開催しました。
川越の子どもクッキングが復活してから(その前6年ぐらい中断)
もう5回目のクリスマスになります。
イベントメニューは毎年重ならないように、考えるのも大変です。
今回は鉄板に流して薄焼きにしたケーキ生地を丸めて、カットして作った
ロールケーキを作りました。
卵白と卵黄は別立てにして、生クリームも泡立てて、と3度の泡立て作業は大変だったようです。2班に分けて(姉妹同士)やってもらいましたが、他の班の様子を見ながら、競いつつがんばってくれました。
にんじんを星形に抜いたり、ケーキにデコレーションしたりと、細かな作業は
皆大好きです。それぞれ自慢のケーキを仕上げました。
パスタと飾りつけ用のにんじんを一緒に茹でたり、パスタに入れる野菜を炒めた後に、薄力粉を振り入れて炒めて、コンソメ・牛乳を加えて作る、簡易ホワイトソースのやり方を教えました。
いつもは食べるのに時間がかかったり、残してしまう子まで含めて
皆あっという間の完食でした。
講師:小久保夫左子(管理栄養士)