【開催報告】川越子どもクッキング 2017年11月
2017年11月18日 川越子どもクッキングを開催しました。
今月は紅葉した落ち葉をイメージした「秋の炊き込みごはん」
主菜と汁ものを兼ねた「豚汁」、さつまいもで作った「ニョッキ」の
スイーツという秋の献立です。
切りものは多いのですが、ニョッキ以外は皆で共同作業をしてもらったので、
スムースに進行できました。皆包丁を使って切ることが大好きです。
包丁の角度や切る身体の向きなど、ちょっと指導するだけで上達していくので、
教え甲斐があります。
「いい匂いがしてきた!」「肉の色が変わったよ!」子ども達の感性は鋭いです。
一人一人に味見の感想を聞いたり、「ここは任せたよ」と責任を持たせるように
気をつけています。
洗い物を時間内に済ませるのが課題だったのですが、今回は油で汚れるものが少なかったので、手が空いたときにすぐ洗い物をやってもらい、流しに溜めないようにしたら時間に余裕を持ってできました。
講師:小久保 夫左子(管理栄養士)