【開催報告】川越子どもクッキング 2022年1月
2022年1月15日、川越子どもクッキングを開催しました。
1月のメニュー
・ 鶏飯
・ ミルクくずもち
「鶏飯」は炊飯器に米と水、コンソメ、鶏モモ肉を入れて、あとは炊くだけです。
まとめて炊いて、あとは上からかけるタレをそれぞれに作ってもらいました。
鶏飯を炊いている間にくずもちを作ります。
くず粉を水で溶いて、さらに牛乳と砂糖を加え、ザルで濾します。
あとはごく弱火でじっくり煮詰めながら練っていきます。
「先生、とろみつかないよー」
「かたまりができてきた!」
「木べらが重ーい! これが練るということか」
時間の差こそあれ、みんなダマにならずにうまく練ることができました。
よく練ったくず粉は濡らした器に入れて、
蒸し器に並べて強火で10分ほど蒸します。
あとは冷めたら黒蜜ときな粉をかけてできあがりです。
くずもちを蒸している間に洗い物、片付けをしてもらいます。
鶏飯が炊けたら、水菜、長ねぎ、しょうがを
ごま油で炒めて作ったタレをかけて完成です。
12時前に片付けまで終えることができました。
講師:小久保 夫左子(管理栄養士)