【開催報告】所沢子どもクッキング 2017年12月
2017年12月2日 所沢子どもクッキングを開催しました。
12月ということで、テーマは🎄クリスマス。
若鶏のデミグラソース煮 (じゃがいもと人参のグラッセ)
ほうれん草のソテー
ベイクドチーズケーキ
クリスマスの話をしたところ
「キリストって何?」と質問があったり
「クリスマスに何食べる?」と聞くと「ケーキ食べる」等の答えがありました。
12月行事で冬至の話もしたのですが
「冬至って何?」と低学年から質問あり
日の入り時間や柚子湯、かぼちゃの話をしました。
チーズケーキは、クリームチーズ、生クリームを使って
ベイクドチーズケーキにしました。
「チーズケーキ初めて食べる」
「コーンスターチってなんの粉?」と質問あり。
「とうもろこしから作る粉。では、片栗粉は何から作るか知ってる?」など
粉についても話が広がりました。
あと〇分・・・とオーブンの時間をこまめに知らせてくれたり、
焼きあがって「へこんだ」・・・等、いろいろ観察してもらえました。
ほうれん草は、一度茹でてから、パプリカとコーンと一緒に
バターでソテーしました。
デミグラソース煮は、鶏肉を焼き色をつけてから
デミグラソースを加えて煮込みました。
デミグラソースの缶詰を見て、
「味噌みたい・・・」 「いい匂い」との感想が。
じゃがいもと人参を型抜きしてグラッセを作り、上に飾りました。
パンは、手作りのパンを持参し、
ペーパーナプキンで恒例のサンタを折って飾りました。
講師:新井 久美子(栄養士)