15 4月

【開催報告】男の料理教室 2017年4月

2017年4月10日 男子も厨房に入ろう!男の料理教室を開催しました。

『万能だれ活用!お花見弁当風ワンプレートを作ろう!』

さくらのシーズンだったので、桜ごはんのご紹介と春の食材を使ったメニューで、
汎用性が高い万能ダレの活用方法を紹介することをテーマにし、盛り付けも
ワンプレートでお花見ランチでも食べに行った気分を味わってもらいました。

170410男2
*桜ご飯 *筍と鶏肉の炒め煮 *三つ葉入り厚焼き卵
*新じゃがのポテトサラダ *もやしの簡単和え物 *いちご

ポテトサラダは案外マヨネーズが多く使われカロリーが高いので、
酢・砂糖・マスタードの効果でカロリー抑えめにする方法を紹介しました。
みなさんカロリーが高いとはあまり思っていなかったようで、
ジャガイモに酢を入れることにも驚いていた様子でした。
食べてみるとマスタードや酢の味も気にならないとのことでした。

卵焼きに苦手意識を持っている方がいらっしゃいましたが、
卵は比較的あとから形を整えやすくラップで整形する方法を話したところ、
みなさんきれいに作られていました。

万能ダレは、意外と甘口だが、そのまま味付けに使えるので好評でした。
盛り付けは大き目のお皿に小さい小鉢を置くようにして高さを出したり
青じそで差し色にしたりするとおいしそうに見えることをご紹介。

それぞれいろいろな感性で盛り付けもみなさん違って、ご本人たちも
他の人の盛り付けを見ていいね~などと和気あいあいと楽しんでいらっしゃいました。

170410男1 170410男・池田

 

食材の解説としては、じゃがいもについて話をしましたが、
いろいろな種類のじゃがいもの写真は新鮮だったようです。

講師:池田祐子(ジュニア野菜ソムリエ)