【開催報告】男の料理教室 2017年7月
2017年7月22日 男子も厨房に入ろう!男の料理教室を開催しました。
『夏を元気に乗り切ろう!お酢活用メニュー』をテーマに
以下の5品を作りました。
*アボカドちらし寿司 納豆ソース乗せ
*トマトのさっぱりおろし和え
*夏野菜のビネガー炒め
*簡単すし酢ピクルス
*麦茶寒
食欲が落ちる夏場に、さっぱりして食欲増進効果を持つお酢にスポットをあてて
レシピを考えました。
また、生活習慣病の予防としてお酢が効果を発揮する部分があることもご紹介。
今回は程よく味が入っていて比較的手に入りやすい「すし酢」を使い
あれこれ味を足さずに手軽に味付けができるよう工夫しました。
初めてご参加の方が3人いらっしゃったので、野菜や肉を切るときのポイント
扱い方、良品の見分け方など盛り込みながら話をしました。
トマトのおしりの星型や新鮮な茄子の見分け方など興味をもって下さいました。
アボカドは食べるが自分で切ったことはなかったという方が多く、
よく熟れたものは種もすぐ外れ皮も包丁を使わずに取れることに驚いていました。
また、積極的に摂ってほしい食材であることも伝え、
納豆との相性がよく好評でした。
酢というこで、嫌いな方もいるかな…とレシピを作ってから不安でしたが、
納豆は酢でさっぱり食べられることやねばねば成分で健康的、さらに同じすし酢を
使っていても組み合わせで味の出方が全く違って新鮮だったとの声がありました。
1日15ccの酢を取り続けることで肥満予防・高血圧予防・高コレステロールの防止に役立ち、今回のレシピでは二人で60cc近くの酢を摂っているので健康になれた気分と喜んでいただけました。
講師:池田祐子(ジュニア野菜ソムリエ)