【開催報告】川越子どもクッキング 2019年5月
2019年5月18日、川越子どもクッキングを開催しました。
久しぶりに欠席なしで開催できました。
この日のメニューは、意外と簡単にできる生地もソースもぜんぶ手作りピザと、派手な色合いの3色のクラッシュゼリーです。
★トマトソースがおいしいピザ
★ラッシー
★クラッシュゼリー
ピザはトマトソースも生地も手作りなので、他は簡単なメニューにしました。
ピザの生地はドライイーストだけであらかじめ発酵させ、さらに小麦粉を混ぜてオープンレンジの発酵モードを使い、短時間でうまく膨らませることができました。
レシピの分量の大1枚分の生地を半分にして、1人で中サイズのピザを作ってもらいました。
子どもたちの好きなようにトッピングして焼いたピザを父兄と一緒に試食しました。ピザにはたまねぎやピーマンをのせるのが必須ルールでしたが、野菜嫌いな子のピザには申し訳程度にしかのっていなくて苦笑いという場面もありました。ちょっぴりのせてくれただけでも気持ちはうれしいかな。
料理を楽しんでもらう意味で、今回は赤青黄色の派手なデザートを作ってみました。
パインジュース・苺シロップ・青いりんごシロップの3色のゼリーを作って、1cm角くらいに切って、層にしてグラスに入れてホイップクリームを絞ってもらいました。皆それぞれ大騒ぎで凝った盛り付けをして満足してくれたようです。
今回はお肉やお魚がなく、時間のかかる下準備があまりなかったので余裕がありました。みんな作りながら片付けをすることにも慣れてきてくれたので、片付けまで含めてかなり早めに終わることができました。
講師:小久保 夫左子(管理栄養士)