04 2月

【参加・訪問報告】食品意見交換会&離島キッチン(日本橋)

2023年1月31日、厚生労働省主催

「食品に関するリスクコミュニケーション」

意見交換会に参加しました。

2023-02-04-10-30-19-079 2023-02-04-10-32-32-778

 

毎年この時期に開催されています。

 

コロナ禍は全てオンライン開催でしたが、

今年は3年ぶりに会場参加も可能となりました。

 

行政、企業、生産者、消費者など

さまざまな立場の人が集まり、

お互いに直接質問ができる場となりました。

 

 

。。。

開始前に会場近くのお店で

昼食をとりました。

 

離島キッチン(日本橋店)

 

全国の離島の食材を扱った

飲食店型アンテナショップで、

離島の魚介を使った

漬け丼が人気です。

230204103426546 (1)

 

私は飛び魚の漬け丼定食を注文。

飛び魚特有の甘みが

口いっぱいに広がり、

もっちりとした魚肉の食感と相まって

とてもおいしかったです。

 

小鉢にも離島の食材が

豊富に使われていました。

(※写真はありません。すみません)

 

 

食後はアンテナショップで

買い物をしました。

 

日本各地の離島の特産品が並びます。

 

各県で出店しているアンテナショップとは

違う切り口で、

珍しいものも多く、魅力がたっぷり。
色々欲しくなりましたが、

4品だけ購入しました。

 

 

●乾燥あらめ

定食小鉢のあらめの煮物が

おいしかったので、

自宅でも作ってみます。

230201124908930 230201124933662

 

 

 

●昔ながらのすっぱい!白梅干し

塩分14%の梅干しです。

自然農法栽培の広島県産の梅を使用。

価格も驚くほどお値打ちで、

購入を即決しました。

230201124616787 230201124707914

 

●天草ちゃんぽん

ちゃんぽん大好きです。

「日本三大ちゃんぽん」のコピーに

食べてみたくなりました。

後日自宅で作りましたが、

手軽に本格的な味が再現できました。

特にだしの効いたスープが

おいしかったです。

2302011247418382302041302146632023-02-04-15-00-37-143

 

●グリーンレモンマーマレード

きれいな色に惹かれました。

食べてみるとイメージ通りの

すっきりとした甘みで、

酸味とほのかな苦みのバランスも

良い感じでした。

230201124342637

2023-02-03-18-29-26-517 2023-02-03-18-33-46-021

 

。。。

 

当日は、実際に会場で意見交換会をすることで、

人とのふれあいの大切さを感じました。

 

離島をテーマにしたアンテナショップに

寄って、おいしい食事と買い物も

楽しめました。

 

学習した内容は、今後の会の活動でも

役立てていきたいです。

 

報告:市川 もみじ(栄養士・上級食品表示診断士)