【開催報告】介護老人保健施設ぬくもり 講演会

2019年11月8日 社会福祉法人 埼玉慈恵会 「介護老人保健施設 ぬくもり」様よりご依頼をいただき高齢者向けの栄養と健康のお話をさせていただきました。 テーマは「低栄養にならないために」です。高齢者が低栄養になる危険と…続きを読む
2019年11月8日 社会福祉法人 埼玉慈恵会 「介護老人保健施設 ぬくもり」様よりご依頼をいただき高齢者向けの栄養と健康のお話をさせていただきました。 テーマは「低栄養にならないために」です。高齢者が低栄養になる危険と…続きを読む
お口の健康まつりは、埼玉県の会場を1年ごとにまわって開催される、歯科医師会が主催しているイベントです。 食生活カウンセラーの会は今回で8回目の参加です。 毎回、「よく噛むおやつ」の調理実習、試食をさせていただいていました…続きを読む
017年11月30日 いきいき虹の会料理講習会を開催しました。 ・鶏肉ときのこの塩こうじ炒め ・塩こうじキャロットラペ ・切り干し大根のカレー塩こうじ煮 ・豆腐のプチチョコレートレアチーズ 虹の会はベテラン主婦の方がたく…続きを読む
2017年11月21日 岸町公民館よりご依頼いただいた 「介護予防料理講習会」2回目を開催しました。 今回は中華のお味で体を温めるというテーマにしました。 体を温める食材や方法を具体的に取り入れながら、極力体を冷やさず代…続きを読む
2017年11月7日 岸町公民館よりご依頼いただき 「介護予防料理講習会」を開催しました。 介護予防を目的とした簡単にできるお昼ごはんというテーマに基づき、 今回は日本人の3大疾患である心筋梗塞や脳梗塞と深いかかわりがあ…続きを読む
2017年8月31日 浦和ロータリークラブ様よりご依頼いただき 例会の卓話を担当させていただきました。 ソムリエシリーズパート2 ということで野菜ソムリエを ご指名下さいました。この日は偶然にも野菜の日🍅…続きを読む
2017年6月4日 毎年恒例となりました「お口の健康まつり」に協力参加してきました。 天気も良く、おやつ作りにも35組68名の方にご参加頂けました。 「まごわやさしい」のお話に、「おなかに優しいかんたんおやつ作り」をテー…続きを読む
2017年6月5日 いきいき虹の会料理講習会を開催しました。 先方からのリクエストでイタリア料理をテーマに、 これから旬を迎えるトマト・茄子の夏野菜を中心にして、 身近な食材であと一品何かあったら…という時にでも すぐに…続きを読む
2017年6月1日 さいたま市善前公民館にてルーマニア料理教室を開催しました。 13名の女性の方にご参加いただけました。 メニューは *メイン 「トッカーナデ プイ」 (鶏肉、野菜のトマト煮) *主食 「ママリガ」 (ト…続きを読む
2017年4月24日 岸町公民館にて 『作り置き活用でらくらく毎日のお弁当』講座を開催しました。 11名にご参加いただきました。 *万能甘辛ダレ *しらたきのきんぴら *ゆで肉団子(肉団子) *ポテトサラダ *バリエーシ…続きを読む