27 4月

【開催報告】作り置き活用でらくらく毎日のお弁当

2017年4月24日 岸町公民館にて
『作り置き活用でらくらく毎日のお弁当』講座を開催しました。
11名にご参加いただきました。

170424お弁当見本
*万能甘辛ダレ *しらたきのきんぴら *ゆで肉団子(肉団子)
*ポテトサラダ *バリエーションいろいろ卵焼き

お弁当を作る相手は中学生が多かったのですが、自分のためや育休中の方もいました。同時進行ができたので、説明中の火の活用や茹でながら焼く等の段取りが取れ、スムーズに進みました。

170424お弁当3

卵焼きは一人一人焼いてもらい、ラップでの成型をご紹介しました。

切るときのコツや茹でた後の後始末、日々の調理で私が感じることなどを織り込みながら主婦目線で話をしたところ、為になったや楽しかったというお声がありました。お弁当の詰め方やどんなお弁当箱が詰めやすいか、冷凍保存効く調理のものが知りたい等の声もありました。

今回はレシピに載せないすし酢の活用ということでピクルスを持参しました。
味に迷わなくて済むという点は忙しい主婦にとってはよい内容だったようです。

講師:池田祐子(ジュニア野菜ソムリエ)