【開催報告】川越子どもクッキング 2017年10月
2017年10月21日 川越子どもクッキングを開催しました。
ハロウインに絡めて、スイートバンプキンを入れました。
あとは魚料理をやりたかったのと、夏の講座のそうめん尽しの企画の時
取り上げられなかったにゅうめんを入れました。
南蛮浸けは生鮭を使いたかったのですが、良いものが仕入れられなかったので
甘塩の鮭を使いました。
スイートパンプキンはまとめるのに苦労していました。
デコペンとかぼちゃの皮で飾りつけをするのは、夢中になって取り組みました。
鮭は小麦粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きする作業を皆に体験してもらいました。
にゅうめんの作り方は簡単なのですが、だし汁が煮立つ前に挽肉を加えるなどの
コツをしっかり伝えました。
スイートパンプキンの固さを調節するために用意していた牛乳を加え
ラー油を垂らした、担々麺風のアレンジを実際作って紹介したところ、
試食の父兄に好評でした。
講師:小久保夫左子(管理栄養士)