【開催報告】川越子どもクッキング 2017年8月
8月19日 川越子どもクッキングを開催しました。
夏の特別講座の予定でしたが、申し込みがなく、
通常受講生とお試し1名による講座になりました。
メニューは4品。
*ソーメンチャンプルー
*春巻き
*トッピングサラダ
*フルーツゼリー
テーマはそうめんのいつもと違う食べ方です。
①炒めてチャンプルーに、②それを春巻きの具にして、
③乾麺を油で揚げて、サラダのトッピングに。
デザートは涼やかなゼリー2種
(ライムの皮にいちごシロップを固めてスイカに見立てたもの。オレンジの皮に流したオレンジゼリー)
を作ってもらいました。
ゼリー作りは皮をくり抜くのと、それにこぼれないようにゼリー液を流すのが大変だったようです。
春巻きを巻くのは皆楽しそうにやっていました。
味も好評で、沢山揚げたものが試食時にパリポリと気持ちいい音と共にあっという間になくなってしまいました。
サラダに載せた揚げそうめんは、父兄の方に言われないと分からなかったと感想をいただきました。帰る時に「春巻きの皮を買って帰って、お父さんに作ってあげる♪」という子がいて、微笑ましかったです。
講師:小久保夫左子(管理栄養士)