20 9月

【開催報告】川越子どもクッキング 2017年9月

2017年9月16日 川越子どもクッキングを開催しました。

メニューは
*お花のいなり寿司
*けんちん汁
*にんじんビスケット

IMG_2274

3年生が中心のメンバーになったので、作業の手順を教えながら
洗い物を溜めないように指導していきます。

ビスケットとクッキーの違いについて、国による概念の違いや日本での全国ビスケット協会の規定の話などをしました。(明確な決まり事はないので雑談として)

「ケンタッキーの(見た目)スコーンがなんでクッキーなのか」も納得してもらえました。ビスケット作りに意外と時間が掛かってしまいました。すりおろしにんじんを入れる分量の違いで、なかなかまとまりにくい子もいて、出来上がりの色や食感にも違いが出ました。

巻き寿司は作業中の集中力が皆すごくて、おしゃべりもなく静かでした。

お母様達には、けんちん汁の具を冷凍保存する提案に興味を持っていただいたようです。ほとんどの子が完食でした。

講師:小久保夫左子(管理栄養士)