05 9月

【開催報告】浦和ロータリークラブ様講話

2017年8月31日 浦和ロータリークラブ様よりご依頼いただき
例会の卓話を担当させていただきました。

ソムリエシリーズパート2 ということで野菜ソムリエを
ご指名下さいました。この日は偶然にも野菜の日🍅

テーマは
『「 生活習慣病予防 」や「 栄養と健康 」を考えた食育について』

野菜が生活習慣病の予防に効果的な側面をたくさん持つということを、
30分の中でどうやってお伝えするかということがとても難しかったです。

野菜と生活習慣病のお話ということで、準備してまいりましたが
なかなか焦点を絞るのが難しく、聞き手の皆様の要望に沿う形であったか
疑問ですが、会員の皆様熱心に聞いてくださり、
卓話の後に野菜取らないといけないね…というお声や、
ビタミンの流失、損失についての質問もあり、
一つでも印象に残ることがあったのであれは
幸いだなと思いました。

ロータリークラブの会員の皆様は
多岐にご活躍の方ばかりで、浦和東ロータリークラブ様は
ロータリークラブの中でも活動が盛んなご様子でした。
そのような方々の前でお話しするには本当に勉強不足で
お恥ずかしい点が多々ありましたが、
無事終わりよかったです。

作りおきが利くレシピを配付させていただいたので
少しでも役に立ったらよいなと思います。

このような機会をいただきましてありがとうございました。

講師:池田祐子(ジュニア野菜ソムリエ)