10 11月

【開催報告】男の料理教室 2016年10月

2016年10月29日 男子も厨房に入ろう!男の料理教室を開催しました。

161029%e5%8f%97%e8%ac%9b%e8%80%85

秋を感じるメニューでした。
*きのこごはん
*きのこのみぞれ煮
*手作りなめたけの青菜和え
*厚揚げのネギ味噌チーズ
*りんごの白ワインコンポート

最近流行りの「菌活」の発想から、きのこの良さを知っていただく観点で、
食物繊維の多さや菌が体に抗酸化作用をもたらすことなど含め、
きのこの保存方法、切るときに散らからない工夫や使い方などお伝えしました。

初めての方がいたので、包丁の持ち方立ち方、切り方の呼び名なども確認しながら
きのこごはんは2手に分かれて一緒に作業をしてもらいました。

普段炊飯器のメモリ通りに水加減をしていて、実際どれだけの水を入れるのか
という質問があり、計量カップで調味料を入れつつ水加減をしてみたら、
きちんとメモリ通りになり、基本の確認によかったなと思いました。

ごはんのお味が案外しっかり入っている中、きのこのおろし煮は
優しいお味だったので好まれました。

厚揚げに味噌とチーズを使ったところ、この組み合わせが洋風なのか
和風なのかわからず少々敬遠している方もいました。

発酵食品同士で相性がよいのでよく用いられる組み合わせと思い込んでいましたが、
年齢層によってはあまり好まれないのだなと献立を考えるのに
対象をよく考えたほうが良いのかと反省でした。

今回の献立は量のわりに低カロリーで調味料がシンプルで分かりやすかったようです。
今後もシンプルでおいしい献立を考えていこうと思いました。

講師:池田祐子(ジュニア野菜ソムリエ)