20 7月

【開催報告】男の料理教室 2021年11月

2021年11月20日、男の料理教室を開催しました。

各テーブル1名ずつの4名で実習を行いました。

 

11月のテーマは「秋の彩ご飯」です。

秋の食材を意識した献立にしました。

 

・ 鮭のまぜ寿司

・ 柿とかぶのカッテージチーズ和え

・ 菊花豆腐のすまし汁

・ さつま芋の茶巾

IMG_0377

 

鮭のまぜ寿司では、焼いた鮭、塩もみ胡瓜、レンジで作った炒り卵を

酢飯にまぜ込みました。

鮭は塩鮭以外でも鮭フレークで代用できます。

 

 
菊花豆腐のすまし汁は、師範台では盛り付けまでを行いました。

参加者の皆さまには、豆腐の型崩れと汁の混濁を防ぐため、

汁・具材を別々にした状態でお持ち帰りいただきました。

 

 

具材を菊に見立てたお椀の盛り付けを見た際の、

皆さんの「おお!」という声を聞き、献立に入れて良かったと思いました。

IMG_0381

 
さつま芋の茶巾は、シルクスイートという品種を用いて作りました。

柿もですが、品種によって柔らかさなどが異なるため、

試作時と当日はなるべく同じものを使えるような工夫が必要です。

IMG_0380
本日はまろやかな甘みを出したかったので、砂糖は三温糖を使用しました。

 

講師:毛利 英美子(管理栄養士)

アシスタント:柳川 友美(管理栄養士)