東浦和「大ちゃんファーム」訪問
2022年8月17日、東浦和の自然卵直売所
「大ちゃんファーム」さんを訪問しました。
卵の直売だけではなく、自然卵を使用した
プリンや手作りのお惣菜、お弁当の販売も行っています。
イートインスペースもあるので、
購入した商品をすぐに食べることもできます。
お昼時だったので、お弁当を購入。
大ちゃん卵の玉子焼き、手羽中の甘辛味、
苦みを抑えたゴーヤーチャンプルーなど、
季節の野菜も入った手作りのおかずは、
どれを食べてもおいしいかったです。
デザートにはソフトクリームを注文しました。
季節限定のマンゴー味です。
手作りのぴよさんクッキーが乗っているのもうれしいです。
訪問中も断続的にお客さんが来て、
卵やその日に入荷していた地場野菜を
購入していきます。
店主の高橋さんご夫婦はもちろんのこと、
お客さん同士も気軽に話ができる雰囲気で、
地域のつながりを感じました。
食後、奥様に鶏や卵のお話を伺いました。
大ちゃんファームのにわとりは純国産鶏。
すぐ近くの見沼鶏舎では約100羽の飼育をしています。
そのほかに下仁田鶏舎と矢板鶏舎の卵も販売しています。
どの鶏舎でも鶏を大切に育てています。
飼育方法や飼料の配合は鶏舎によって異なるので、
それが味の違いになっています。
各鶏舎の卵を食べ比べるのも楽しいです。
卵黄の色は、飼料の配合によって異なります。
特に見沼鶏舎は、飼料に米ぬかやきのこの菌床を
使用しているので、淡いひよこ色の黄身が特徴です。
また、鶏舎内を自由に動ける平飼いで育てているので、
鶏によって食べる飼料の割合が違ってきます。
この違いが卵黄の色の微妙な違いとなって現れます。
面白いですね。
自然卵はたまごかけごはんはもちろんのこと、
目玉焼きもおすすめだそうです。
加熱することで卵の風味がしっかりと味わえ、
黄身と白身それぞれのおいしさも堪能できます。
なお、卵の風味を楽しみたいときは
塩で味付けがおすすめです。
帰りにお土産用の自然卵とプリンを購入し、
大ちゃんファームを後にしました。
大ちゃんファームの皆様、ありがとうございました。
後日談
帰宅後、プリンはその日のうちに、卵は翌朝にいただきました。
クラシックはしっかりとした硬さで、卵の風味の濃いプリンです。
その名の通り昔ながらの王道プリンです。
なめらかは生クリーム入りで、やわらかめのプリンです。
どちらも甲乙つけがたいおいしさでした。
自然卵は、おすすめの目玉焼きでいただきました。
今回は下仁田鶏舎のものを購入。
こちらの鶏舎も平飼いなので、
卵によって黄身の色が違いました。
白身は甘みが感じられ、
黄身は濃厚な味がしました。
卵は加熱の時間によっても
味に変化が起こるので、
何通りにも楽しめそうです。
ごちそうさまでした!
報告:市川