19 10月

農林水産省 消費者の部屋 「ノウフク」展示 見学

2022年10月19日、農林水産省 消費者の部屋

「ノウフク」展示を見学してきました。

KIMG4566KIMG4546

 

ノウフクとは、農福連携のこと。

 

農業分野と障害者等の福祉分野が連携し、

社会で活躍する取り組みです。

 

農林水産省が中心となり、優れた取り組みを表彰する

ノウフク・アワード」なども行われています。

(※2022年の募集は終了しています)

 

展示会場では、ノウフクをわかりやすく説明した

パンフレットの配布や、2021年のノウフク・アワードの

受賞団体の紹介などが行われていました。

 

各県が発行したパンフレットもありました。

 

一堂に見る機会はなかなかないので、

各地方のいろいろな取り組みが見られて良かったです。

 

 

消費者の部屋の「ノウフク」展示に合わせて、

農林生協(売店)ではノウフクで生産された加工品の販売が、

食堂では農畜産物を使用したメニューが提供されていました。

KIMG4564

 

 

あふ食堂のノウフクふわとろオムライスをチョイス。

 

使用されているアスタネさんのしいたけは、

さいたま市内のスーパーでも見かけたことがあります!

KIMG4563

 

 

売店ではジャム、ジュース、グラノーラを購入。

焼き菓子は人気で売り切れでした(木曜か金曜日に入荷予定とのことです)。

 

ジャムは近隣の農家さんにB級品の果実を分けてもらい、

加工しているものもあります。

地域とのふれあいや、環境にやさしい取り組みも行っています。

 

サツマイモジャムはりんご入り。

柿ジャムは隠し味にバニラビーンズが入っていたりと

おいしそうです。

KIMG4548

 

 

濃い味が楽しめそうな、ストレートジュース。

KIMG4552

 

 

グラノーラには大きな乾燥果実もゴロゴロ入っています。

KIMG4555

 

フレーバーもたくさんあって魅力的。

左からメープル味、はちみつ味、シナモン味、抹茶味、ココア味です。

KIMG4554

良い買い物ができました。

 

 

その後、館内の農林図書館に寄って、

調べ物をしてから帰宅しました。

 

 

農林水産省は入館に手続きが必要ですが、

消費者の部屋のみであれば、手続き不要です。

 

興味のある展示の週には

霞ヶ関まで出向いてみてはいかがでしょうか。

 

※展示終了後は農林水産省のHPに展示の様子がアップされる予定です。

 

報告:市川